こんにちは、ひまれいかです。
先日、紆余曲折あれど無事に大学を卒業することができました!!!
新型コロナ(COVID-19)のおかげで、ホールでの大規模卒業式はなくなりましたが各学部学科ごとでの小規模卒業式(笑)が行われ、ある意味印象に残る卒業でした。
ということでね、大学4年間を振り返ってみての感想について語りたいとおもいます。
1年生
いやあ、思い出すだけでも懐かしい。大学に対して、期待感および不安感が共存しつつも落としたら留年まっしぐらの基礎必修や一般教養(般教)がいっぱい散りばめられており、最も大学生らしい生活ができていたと思います。
個人的には、この時期にサークルは入っておいたほうが良いです(笑)(私みたいに、ノンサーだと自分から動かないと孤立します・。;)
バイトもサークルもなんでもありで学業も少し忙しい1年生ですが、一番楽しかったですw
とりあえず、
サークルや新入生歓迎会には参加すべし!
新入生歓迎会とかそもそもの存在自体知らずに、学科内Lineからハブられていたのを知ったのは、学生実験で一緒になった人に教えてもらったときです・。;
2年生
2年生になると、専門科目の授業が本格的に始まります。(これがめっちゃきつい、ムズすぎ>。<)
1年生まではフル単だったのに、初めて単位を落としました!w
大学の専門科目は、高校までの学問とは難易度が全く違います。(F欄とかしらにょ。)
履修科目は1年生のときのほうが多かったのに、勉強とかの時間のために拘束される時間がとても多くなった1年間でした。
この時期になると学生生活も落ち着きだしてきて、彼氏や彼女を作ってパリピーしてる人もちょくちょく出てきてましたわ・。・
2年生のときに思ったことは、「単位落としても、選択必修なら大丈夫w」です。
理系だと落単は当たり前レベルで、ある科目では半分ぐらいの学生が単位を落とされてるという鬼畜な講義もありました(笑)
3年生
化学系の場合ですと、3年生に学生実験が本格化しだします。週に2回の有機合成実験があり、まぜまぜするだけで時間がすぐ経つという地獄が待っていますw(生物系だと、午後が全部実験だったりする。京大の化学系とかも午後は全部実験らしい(先輩談))
実験はほんとに時間がかかる、装置を組み立てて反応を仕込んでそのスキマ時間で反応溶液の様子を逐一実験ノートにメモを取っていくというくっそハードスケジュールw
また、失敗すると再実験!w(これになると20時まで学生実験室に缶詰、教授陣も一蓮托生です。)
そして、実験が終わった後は間髪を入れずレポート地獄(これがまた厳しい・・・。)
毎週のように10ページ近いレポートを書かされ、半分ぐらいの人が再提出となり、教授の先生から直接指導をしてもらえるオプションがついてきます。(ありがたいけど、教授めっちゃ怖い・。; 全部のレポートで再提出喰らいました・。^b)
色々あって実験というものが嫌いになり、いよいよ4年生からの研究室配属です。研究室選びの軸は「興味のある研究・先生/先輩の人柄・実験少なめ」で選びました。(うちの大学の化学系にコアタイムがないという研究室はない!w オールブラックじゃね? と違和感を持ちながら、おそらく一番ホワイトな研究室に配属されました。)
4年生
我が大学人生最大の黒歴史になりましたね・。・
研究室自体はホワイトです、ホワイトすぎて涙が出るぐらいです。
しかし、研究熱心な人ばっかりすぎて先生と先輩の価値観が合わないw
大体の学部生(B4)や大学院生(修士・M1/2)の人たちは土曜日は休日でコアタイムで帰宅ですが、ドクター(博士課程)や先生方(ポスドク含む)は土日も平気で研究室に来るほどの人ばっかでした。
最初に指導してくださったドクターの先輩は、研究の基礎知識や実験のハンドリングを懇切丁寧に教えてくださり、非常に楽しい研究生活を送れていました。
しかし、突然その先輩が来なくなる!w
(この時、私に電撃が走る⚡・。・⚡)
お察しの通り、次の指導となった先輩及び緊急で指導要員に回された先生が超絶実験大好きマンで頭の回転がめっちゃ速い上に歯に衣着せぬ発言をするやべぇやつらになり、綺麗にメンタルぶっ壊れ・。^v
彼らの指導の元、終電間近まで実験をさせられる上に「なんでこんなことをしてるんだろ(ヽ’。`)」と思う日々が続き、最後は休みまくりました。
卒論は教授と准教授と仲良く教授室で書き終えて、無事終了でした・。・
まとめ
大学生活はほんとになんでもできる時間です。
理系は研究室配属という、疑似社畜体験をさせられるので3年生までに自分がやりたいことをいっぱい探してやりましょう!
「学生はお金がない、社会人は時間がない」とよく言われますが、一人暮らしでカツカツな生活をしてないのであれば、バイトで月5・6万ぐらいは簡単に稼ぐことができ案外好きなことができます。
大学生という身分を終えて、個人的にはホッとしています。
研究室選びを間違えると、大学院進学のやる気とか粉微塵になって消えます・・・w
研究室やゼミ選びは気をつけよう・。・b
研究室やゼミでハブられてドロップアウトしてる知り合いが結構おるなの・。;