ビジネス

お金

正社員でいることのメリット・デメリット

一般的に高校や大学を出たら正社員として社会の一員になります。 しかし、雇用形態は「派遣」・「パート」・「契約」といった非正規等ある中で「正社員」という正規雇用で働く人が多いのかについて考えていきたいと思います。 そもそも、...
お金

ダイヤモンド・ザイ10月号 さっさとFIREすべ。

いつもどおり本屋でビジネス関係の本を立ち読みしていたら見つけた「ダイヤモンド・ザイ 10月号」について紹介したいと思います。 「ダイヤモンド・ザイ」自体は金融や投資関係の情報を扱っている会社で、ビジネスや投資に興味がある人なら一...
ビジネス

時間がないを無くすために必要なこと

よくこういうことを口にする人をみかけませんか? 「◯◯するのに時間がないので、◯◯することできない。」 こういう人は時間の管理が全くできていない。 要するに「無能」扱いされやすいタイプです。 今回は効率よく時間...
お金

持株会(自社株投資会)のメリット・デメリット 入ったほうがいいの?・。・?

こんにちは、ひまれいかです。 今回は新入社員になったときに、会社から色々な老後貯蓄制度を紹介されます。 その中で私が一番オススメするのが「持株会(自社株投資会)」です。(以下、持株会と言います。) そもそも、「持株会」と...
お金

目先の数字に囚われない重要性(SBG決算会見2019年3Q/10~12月期)

こんにちは、ひまれいかです。 先日、ソフトバンク会長兼社長の孫正義さんが決済会見で登壇しました。 (出典 日本経済新聞) 孫社長はプレゼンテーション能力の高さもさることながら、とても野心家であるということと、...
お金

20代で仕事を辞めて、ヒマニートになる方法

こんにちは、ひまれいかです。 「20代でヒマニートになれるのか?」という問題をどう解決できるかについて語りたいと思います。   支出を極限まで減らす 収入がいくらあっても安定していなければ資本家には一生なる...
お金

内定もらいました。

こんにちは、ひまれいかです。 院試に落ちた後に、就職活動へと進路を変更してはや1ヶ月ほど経ちました。 就職活動の結果を申しますと、受けた会社から内定を頂きました・。・v 就活の出来事 売り手市場・秋...
ビジネス

スティーブ・ジョブズの演説から学ぶこと

今は亡き、スティーブ・ジョブズさんの演説なの こんにちは、ひまれいかです。 なぜ学校に通っているのか? なぜ楽しくない仕事を続けているのか? こういう疑問を持っている学生や社会人の方々はいらっしゃいませんかね?...
ビジネス

大学生のうちに読んでおくべき本

今後、色んな本を読んでみてオススメだったら随時追加していくなの・。・b <お金編> 金持ち父さんシリーズ 私が一番オススメするのはやっぱりこの本です。 アマゾンなどでも大ベストセラーを達...
ビジネス

マネーリテラシーの基本「金持ち父さん貧乏父さん」

  お金に対する認識を変える一冊。 この本は学校で教えてくれない「お金」のこと(マネーリテラシー)について、教えてくれる1冊です。 Amazonの投資部門などでも長年の間、高評価を達成している名著であり、いままでのお金に対する認識...
タイトルとURLをコピーしました