生活

お金

正社員でいることのメリット・デメリット

一般的に高校や大学を出たら正社員として社会の一員になります。 しかし、雇用形態は「派遣」・「パート」・「契約」といった非正規等ある中で「正社員」という正規雇用で働く人が多いのかについて考えていきたいと思います。 そもそも、...
ビジネス

時間がないを無くすために必要なこと

よくこういうことを口にする人をみかけませんか? 「◯◯するのに時間がないので、◯◯することできない。」 こういう人は時間の管理が全くできていない。 要するに「無能」扱いされやすいタイプです。 今回は効率よく時間...
ブログ

やりたいことリスト(2020年7月暫定版)

こんにちは、ひまれいか(@FreeTime_Reika)です。 もう2020年も7月と半分以上の月日が経ってしまいました。 実際に生活を送る上で「やりたいこと」をまとめることで、これからなにをやるべきなのか?をしっかりとさ...
お金

こどおじって最強じゃない?

こんにちは、ひまれいかです。 メディアやネットではよく非難される「子供部屋おじさん」ですが、倹約家の自分からしたら最強の存在ということについて語りたいと思います。 そもそも、「子供部屋おじさん」とは何者かというと 成人し...
お金

初任給の人・。・ノ

こんにちは、ひまれいかです。 社畜1ヶ月目を終えて、やっとGWという束の間の休息を楽しんでいます。 そして、待ちに待った「初任給」をもらいました。 その金額とはいかほどか、報告したいと思います。 金額はいくら? ...
生活

仕事は楽しいかね?

こんにちは、ひまれいかです。 あなたは今やっている仕事や学業を楽しんでいますか? 楽しんでいないのであれば、是非とも読んでほしい本がございます。 あらすじとしては、以下のとおりです。 出張の帰りに、5月な...
生活

2020年の抱負

こんにちは、ひまれいかです。 2019年ももうすぐ終わりですね。 ということでね、「来年の抱負」について語っていきたいと思います。 目標設定は、行動していく上でのメルクマークとなるのでじゃんじゃん設定していっちゃいましょ...
生活

【人生を考える】ライフシフト 100年時代の人生戦略

こんにちは、ひまれいかです。 今回、紹介する本はこちらです。 くっそ分厚いですし、重いw 余談は置いといて、それでは本のエッセンスをざっくり説明していきたいと思います。 この本は、人材組織論の世界的権威であ...
日記

研究室選びは超大事、しっかり選ぼう・。・b

こんにちは、ひまれいかです。 理系学生なら、学部3・4年生(通称B3・4)になると研究室に配属されます。 研究室配属されると、拘束される時間がずっと多くなります。(文系の場合ですと、ゼミナールだけで殆ど大学にいかなくなる人が続...
日記

内定式の人・。・ノ

こんにちは、ひまれいかです。 今年の10月1日に会社の内定式に行って参りました!・。・! ということで、内定式ってどういうものなのかについて語っていきたいと思います。   そもそも、内定式ってなに? ...
タイトルとURLをコピーしました